会 社 名
株式会社中央大学ビズサポート
本社所在地
〒192-0393 東京都八王子市東中野 742 番 1
設 立 2021 年 12 月 24 日
資 本 金 800 万円
役 員 代表取締役 松本 雄一郎
取引銀行 三井住友銀行 八王子支店
主な業務
大学業務の受託、中央大学オフィシャルグッズ企画・販売
関連団体 学校法人 中央大学
株式会社中央大学ビズサポートは、学校法人中央大学が100%出資するグループ企業として、学生・生徒の学びの環境と学園生活を豊かにするとともに、教職員の働く環境を改善し、教育・研究・社会貢献活動を全力でサポートし、中央大学の発展に寄与することを使命とします。
我々は、常に改革意識を持ち続け、学生・生徒が最良の環境で学び、生涯記憶に残るような学園生活を提供し、教職員にとって働きがいのある職場を創造します。
大学等のエッセンシャルジョブ*を受託し、安定的に遂行することはもちろん、大学支援業務のスペシャリストとしてより良いサービスを提供するための改善・拡大に取り組みます。
*大学に必要不可欠な基幹業務という意味の当社が作成した造語
大学等のオフィシャルグッズ、オーダーメイドグッズ、デジタルビジネス、書籍等の開発・販売を通じて、ブランド力向上をサポートするとともに、学生・生徒、学員の皆様の帰属意識を維持向上に寄与します。
日本の出生者数は2023年に73万人を下回り、過去最少を記録しました。少子化は今後もさらに進むことが予想され、高等教育の経営は、ますます厳しさを増していきます。円安、人手不足、物資不足、エネルギー不安などを背景に急速に物価が上昇していく経済環境の下で、中央大学をはじめとする多くの私立大学は経営改革を求められています。
中央大学においては、中長期事業計画「Chuo Vision 2025」を着実に実行し、さらに次の10年計画「Chuo Vision 2035」の策定に着手しています。今後取り組む課題はさらに多様化、複雑化し、その課題にスピード感をもって対応していかなければなりません。それには教職員の限られたマンパワーをどのように効果的、効率的に配分していくかが大きな経営課題となります。
当社は、こうした経営課題を解決するために設立されました。その事業内容は大学業務支援と物品販売事業を二本の柱としています。
大学業務支援は、専任職員の業務の中から事務処理業務を切り離し、専任職員がマネジメント業務に集中できる環境を構築するために、当社が日常の事務を集中して処理するものです。しかし、当社は単なる事務の受託会社ではなく、事務処理を担うスペシャリスト集団として業務の改革を自らが牽引していく中央大学の新たな業務執行組織として位置づけられるものであります。
物品販売事業は、中央大学の公式グッズを販売する事業であり、その収益により中央大学の経営を支援するための事業です。ただし、この物品販売事業は、単に収益を獲得するためだけではなく、学生・生徒や学員の皆様に卒業後何年経っても母校を日常で感じていただけるような商品を提供し続け、母校への帰属意識を持ち続けていただくことに貢献することもその役割であると考えています。
当社は、この2つの事業を中心に、中央大学の経営を支援していく組織として事業を推進してまいります。どうぞご期待ください。
代表取締役 松本 雄一郎
〒192-0393
東京都八王子市東中野742番1
中央大学多摩キャンパス1号館
『中央大学・明星大学駅』直結 徒歩3分